歯の生え変わり①

歯の生え変わり①

身体の成長にともなってあごも成長し、6歳頃から12歳頃にかけては「乳歯」から「永久歯」へと生えかわっていき、永久歯が生えそろうと噛む力が強くなり、いろいろな食べ物を上手に食べられるようになります。

乳歯20本永久歯28~32本(親知らずの本数によります)で、子供の頃は体が小さく顎も小さいため乳歯の20本で口の中はいっぱいですが、大人になれば顎が大きくなりますので、永久歯が全部生えてもちょうどいいバランスになります。

乳歯永久歯は同じように見えますが・・・

①乳歯の方が全般に永久歯よりひとまわり小さい。

②乳歯は白に近く、永久歯は黄色味を帯びている。

③乳歯のエナメル質・象牙質の厚みは永久歯の

半分程度と薄い。

④乳歯は永久歯にくらべ石灰化が不十分でやわらかい。

・・・などがその違いです。