歯茎がさがり、歯の根の部分が露出してくると、そこに虫歯ができることがあります
この虫歯を「根面う蝕」と言い、年をとるごとに増加する傾向があります
この虫歯は発見しにくく、治療が難しいため、歯を失うことにもなりかねません
根面以外にも詰め物の周辺や矯正治療中の歯など、大人も虫歯の危険があります
歯茎がさがり、歯の根の部分が露出してくると、そこに虫歯ができることがあります
この虫歯を「根面う蝕」と言い、年をとるごとに増加する傾向があります
この虫歯は発見しにくく、治療が難しいため、歯を失うことにもなりかねません
根面以外にも詰め物の周辺や矯正治療中の歯など、大人も虫歯の危険があります
アメリカやヨーロッパなどの先進国では、1970年代から80年代にかけて著しい虫歯の減少が見られます
虫歯が急減した国々に共通しているのは、フッ化物配合歯磨剤のシェアの上昇です
日本でも同様に、虫歯の減少の要因はフッ化物配合歯磨剤の利用であるという傾向が見られます
残念ながら現在の日本では、虫歯ができるのは当たり前と考えている人が多いようです
しかし、他の先進諸国では虫歯の罹患率が著しく減少し、カリエスフリー(虫歯を経験したことが無い状態)の永久歯列をもつ子どもたちが増えています
子どもの間は虫歯にならないことが当たり前
という時代が来ているのではないでしょうか?
4月10日より通常通り診療再開致します
宜しくお願い致します
昨日身内に不幸がありましたのでしばらく休診とさせて頂きます
既に予約をお取りの患者様には個別に連絡させて頂きます
急なことで大変申し訳ありませんがご理解の程宜しくお願い致します
先日歯科医師国家試験の合否が出たみたいですね
合否が出るまでのあの独特な雰囲気、とっても苦手でした(笑)
合格した皆さんおめでとうございます!
昨日からマスクの着用が個人の判断に任せられるようになりました
医療機関に関しては着用が推奨されていますので待合などでお待ちになっている間、引き続きマスクの着用をお願い致します
先日自分の歯が欠けてしまいました
良く聞かれるのが
「先生の治療って自分でやるの?」
「先生が虫歯になったらどうするの?」
てすね
色々とあると思いますがさすがに自分では無理なので、恩師の先生にお願いしています
とても緊張しました…
実は歯医者さん苦手なんです(笑)
今日色々あってなかなか行けなかった初詣に行ってきました
おみくじもひきましたが、吉でした!
んーーー…
今年も一生懸命頑張ります!
本日より顔認証オンライン資格確認システムの導入によりマイナンバーカード保険証のご利用が可能になりました!