審美歯科
審美歯科とは
審美歯科とは歯や歯ぐきを美しく、健康的に整える為の歯科医療です。
虫歯や歯周病などの治療に加え、<美>を追求した治療法です。
歯科技術の進歩により、誰でも、美しい歯、そして素晴らしい笑顔を手に入れることができます。
●審美歯科
お口の中の金属の色、気になりませんか?
セラミック等の白い材料で治療することにより、見た目だけでなく金属アレルギーの予防につながります。

当院の見た目と強さにこだわった審美治療
当院では、以下のような特徴を持つ審美治療を行っています。
気になる前歯はセラミック
自然な透明感があり、美しく仕上がるセラミックを使用しています。
強い力がかかる奥歯はジルコニア
しっかりとした強度のあるジルコニアを使い、噛む力にも耐えられるようにしています。
ジルコニアは専門の技工士が製作
ジルコニアは専門の技工士に依頼しており、より精密で美しい仕上がりが可能です。
Q&A
審美歯科って何ですか?
歯のエステティックのようなイメージを持つ方が多いようですが、実際には歯を白くするだけでなく歯の持つ機能を第一に治療を行い、最新技術を用いて本来持つべき健康美をより美しく、見た目の美しさも追求するためのトータル的な治療方針です。
セラミックってなんですか?
歯のエステティックのようなイメージを持つ方が多いようですが、実際には歯を白くするだけでなく歯の持つ機能を第一に治療を行い、最新技術を用いて本来持つべき健康美をより美しく、見た目の美しさも追求するためのトータル的な治療方針です。
歯ぐきが黒ずんでいるのですがどうしたらいいですか?
差し歯がある場合で歯との境目が黒くなっている場合は、差し歯などの金属により黒くなることがあります。
差し歯がない場合は、メラニン色素沈着が考えられます。また、歯周病(歯槽膿漏)がある場合も、歯ぐきの色は変色します。治療法はレーザー治療の他に、いくつかの方法が考えられますので、ご相談ください。
笑った時に銀歯が見えるのが気になります。治せますか?
昔、治療した銀歯でも「セラミッククラウン」や「セラミックインレー」に入れ替えれば白くなります。
前歯のつめものが暫くして変色してしまいましたが治せますか?
前歯につめる材料は、通常コンポジットレジンといって白いプラスティックを用います。 この方法は、はじめはきれいなのですが、時間がたつと変色してしまう欠点があります。変色した場合には、表面をもう一度研磨するか、つめなおさなければなりません。
審美歯科料金
・ジルコボンド
¥140,000円/1本(税込)
ジルコニアフレームにセラミックを焼き付けた被せ物。 色調も完全フルオーダーメイドで行うため自然な感じに。
・グラデーションジルコニア
¥99,000円/1本(税込)
ジルコニアのみを使った被せ物。 ジルコニア自体に色を付けるため丈夫で歯を削る量も少なくできる。
・シンプルジルコニア
¥70,000/1本(税込)
ジルコニアのみを使った被せ物。丈夫で歯を削る量を少なくできるが、単色のため奥歯に最適。
・メタルボンドクラウン
¥70,000/1本(税込)
金属フレームにセラミックを焼き付けた被せ物。
・ジルコニアインレー
¥70,000/1本(税込)
ジルコニアを使った白い詰め物。丈夫なため力がかかる奥歯に最適。
・ファイバーコア
前歯→ ¥12,000/1本(税込)
臼歯→ ¥18,000/1本(税込)
強い力が歯にくわわった時に歯と似た硬さの土台を用いることで歯が折れるリスクをへらします。