あみのデンタルクリニック

診療時間
9:30-13:00 × ×
14:30-19:30 × ×

 ▲14:30-17:00
※祝日のある週は木曜日午前中診療いたします

マイクロスコープを使った治療

マイクロスコープを使った治療

一生自分の歯とおつきあいするためには、歯を救い歯を残す治療が必要です。
そのためには、歯を支える土台としての根(根管)の処置がとても大切ですが、根の治療は肉眼で確認しながらですとどうしても処置(例えば消毒)しきれない部分があったりします。

先生

一般的には、後々症状が残っていたり(歯周病などが)再発する場合のほとんどが、肉眼で確認できない部分の処置に原因があるともいわれています。
そこで当医院では、このたび根を含めた全体的な治療の精度を上げるために、マイクロスコープ(手術用顕微鏡:全国の歯科医院での普及率は約5%)を導入いたしましたので、これにより、みなさまへのより一層の精度の高い治療と治療後の良好な状態が期待できると確信しています。
当医院の歯を救い歯を残す治療についての取り組みをぜひ体験してみてください。

マイクロスコープ

当院のマイクロスコープを使った精密な治療

当院では、以下のような特徴を持つマイクロスコープ治療を行っています。



見えにくい部分までしっかり確認

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使うことで、肉眼では見えない歯のヒビや小さな根の入り口、古い詰め物の残りなどを確認できます。


根の治療に欠かせない道具

特に根の治療では、正確さがとても大切なので、マイクロスコープは必要不可欠なツールです。


保険診療でも使用しています

当院では保険の治療でもマイクロスコープを活用し、より精密な治療を心がけています。