あみのデンタルクリニック

診療時間
9:30-13:00 × ×
14:30-19:30 × ×

 ▲14:30-17:00
※祝日のある週は木曜日午前中診療いたします

歯科用CT

歯科用CT

歯科用CT(コンピュータ断層撮影:全国の歯科医院での普及率は10%~20%)を導入いたしました。
歯科用CTは歯や顎の骨を3D(立体的)で撮影できる特殊なレントゲン装置です。 歯科用CTを使うことにより、通常のレントゲンでは把握できない、骨の厚みや歯の根の状態、神経の位置、痛みや炎症の原因を把握することができ、精密な治療が必要な時に役立ちます。

先生

歯科用CTを使ってできること

歯科用CTを使うことで、以下のことができます。



歯や顎の状態を3次元的に把握

歯周病の治療や歯列矯正の治療方針を決める際に有用です。


根管治療の精密診断

歯科用CTを使うことにより通常のレントゲンで見逃されやすい問題も確認できます。